シーマン人工知能研究所×ユカイ工学 シーマン人工知能研究所×ユカイ工学

20年の時を経て、動き出す未来への挑戦 20年の時を経て、動き出す未来への挑戦

1999年7月29日、
「シーマン~禁断のペット~」が発売されて、ちょうど20年。
人工知能はいつになったら日本語を話せるのか!?という命題に
日本勢が誰も答えられていない中、
いよいよベンチャー陣が一石を投じる時期が来ました。

AI会話エンジン開発の先駆者・斎藤由多加と
次世代版コミュニケーションロボット「BOCCO emo」開発の
ユカイ工学が共同開発スタート!

従来のスマートスピーカー 従来のスマートスピーカー

「一方向 Order」人とロボット、スマートスピーカーのかかわり方は、現状対話というより命令になってしまう。ロボット、スマートスピーカーからは一問一答で文脈が宿らない、キーワードスポッティングとシナリオベースなので会話に終わりがある。 「一方向 Order」人とロボット、スマートスピーカーのかかわり方は、現状対話というより命令になってしまう。ロボット、スマートスピーカーからは一問一答で文脈が宿らない、キーワードスポッティングとシナリオベースなので会話に終わりがある。

シーマン人工知能研究所×ユカイ工学の挑戦 シーマン人工知能研究所×ユカイ工学の挑戦

「双方向 Empathy」人とBOCCO emoは命令というより共感を得たいことにスポットを当てている。人から発せられた言葉に対して、BOCCO emoはニュアンスを把握して共感言語で反応することを目指す。 「双方向 Empathy」人とBOCCO emoは命令というより共感を得たいことにスポットを当てている。人から発せられた言葉に対して、BOCCO emoはニュアンスを把握して共感言語で反応することを目指す。

先端研究成果 先端研究成果

coming soon coming soon

プレスキット プレスキット

掲載記事等でご利用いただける、ロゴやイメージ画像は
こちらからダウンロードください。

掲載記事等でご利用いただける、
ロゴやイメージ画像は
こちらからダウンロードください。

ダウンロード